ひつじやのつまみ細工

江戸時代に京都の宮廷から伝わり、江戸の大奥を通して民間にも広まったとされるつまみ細工。現在では舞妓さんの結い髪を四季折々に彩り、七五三の晴れの日に豪華さを添えています。このつまみ細工、折り紙で鶴が折れる方ならどなたでもできる簡単な2つの方法から成っています。不器用な方でもキレイに楽しく作れる初級からプロを目指す上級、講師養成講座までのつまみ細工教室の講師のブログです。

┗2wayコサージュピン

ホルスタインの丑年のコサージュ

リボンを巻かれた牛です。

ちゅうちゅう子年のコサージュ

子年のコサージュは、チーズが隠れてます。

お正月を彩る干支つまみ

つまみ細工で十二支を表現した干支つまみ。 額縁にまあるく飾って、毎年お正月の装いにプラスしてもいいかも。 1つづつ紹介して行きます。

ピンクに染めた羽二重四匁でバラやカーネーションなど

ころんとかわいい小さな姫椿

ピンクとワインレッドの半玖珠

菱つまみの半玖珠とストライプの半玖珠

これ、コットンみたいなんですが、実はポリです。 ポリは本当につまみにくい! ボンドでやりましたが、気が狂いそうになりました・・・。

ストライプの青い半玖珠

透明感のあるピンクの蓮

ピンクの変わり剣菊

ふんわりピンクのカーネーション

夜明けの桜半玖珠

向日葵(ひまわり)をイメージした変わり半玖珠

ポップな春半玖珠

赤と黒のゴスロリっぽい半玖珠

菱つまみの半玖珠

変わり丸つまみの半玖珠

白い剣菊の半玖珠

白い角丸つまみの半玖珠

クリスマスな柄のポインセチアのコサージュ

基本的につまみを作るときには無地のものを使うことが多いのですが、今回はクリスマスな柄のものをチョイス♪ 柄は見えなくなっちゃうので、元の生地を載せてみます。 そういえば、こういうプリント地って、商業利用、というかハンドメイドで作って売ると、生…

グレーストライプの丸剣半玖珠

くしゅくしゅバラのコサージュ

菖蒲(あやめ)のコサージュ

青いアネモネのコサージュ

青いローズとアネモネのコサージュ

大人ピンクの大輪庚申バラのコサージュ

羽二重で透明感のある大輪の蓮

剣つまみの変形、菱つまみで大輪の蓮を作りました。 蓮にしてはちょっと花びらが多いけど。 白い蓮に、青や緑、紫の花びらをポイントで挿すと、透明感が増すようです。

羽二重の青い玉バラのコサージュ

厚めの羽二重を染めて、玉バラのコサージュにしました。 玉バラも、3層とかよりも、5層くらいには重ねるのが好き♪ バラはたくさん花びらが重なるほど、繊細で豪華になると思います。 この2Wayコサージュピンは、髪飾りにも帯飾りにもストール留めるにも便利…

可憐なクリスマスローズが咲くのはクリスマスじゃなくて春。

角扇つまみで作ったクリスマスローズ♪ クリスマスローズの薄緑~紫~白みたいな絶妙なお色を表現してみたいと思って作りました。 下向いている感じが可憐で好きなお花です。 この花、なぜ「クリスマス」なのでしょうか。 だって、クリスマスに咲いてないし。…